ここで出会える最高の見え心地山口県光市藤田眼鏡店

Staff Blog -スタッフブログ-

カラーレンズの濃度別効果について

 

 

【カラーレンズの濃度で変わる印象や効果について】

 

 

カラーレンズの濃度により、その役割や印象は変わります。

10%の濃度はクリアに近いお色味ですので、ビジネスシーンなどでの使用に適しています。ほのかな色づきは、過度な装飾を避けながらも目の色を微妙に変化させることができます。

15%の濃度あたりから、色がついているのが分かりやすいです。室内でも問題なくご着用出来る濃度で、明るさを十分に確保しつつお色を楽しむことができます。強い日差しを防ぐのには向いていませんが、夜間のドライブや疲れ目にも効果が期待できます。

50%の濃度のカラーレンズは、サングラスのような印象を持ち、強い日差しを和らげることができるので、アウトドアアクティビティに適しています。サングラスほどの強い陰影がないので、程よい色合いで視界も印象も柔らかくしてくれます。

85%の濃度は、強い日光下での活動にも対応できます。しっかりと眩しさを防ぎたい方はこちらの濃度がおすすめです。

したがって、カラーレンズを選ぶ際は、日常のシーンや活動に合わせて濃度を選ぶことが重要です。自分のライフスタイルや目的に合わせて、最適なカラーレンズの濃度を選ぶことで、より快適な視界と印象を得ることができます。

 

 

【当店のカラーサンプル】

 

 

当店では基本的には10%~85%の濃度のカラーレンズサンプルをご用意しておりその中からお選び頂くことが大半ですが、ご指定のお色味・濃度があればそちらにもご対応しております。

 

 

アーカイブ

最近の投稿

↑上に戻る